気分転換に作るよ!(・∀・)

バラバラ

昔と比べて今は腕も上がっているのでST27製エッチングセットに再チャレンジ

作り始めて慌てて撮影したw
ナット頭

ラジエータ裏側のメッシュ

フロント翼端板の各種フィンとブレーキパッド

ブレーキディスク一式とロックナット頭

ブレーキランプ周り

サイドダクトは閉口

取説は裏から貼れと書いてあるが、表からの方が段差が出来なくて良い。
ミッショントップの配線

いやこれ本当に配線した方がよくね?
正体不明のエンジンパーツ

リアウィングのガーニーフラップ

フロントアップライトの基板

フューエルキャップリング

フロントウイングのスプリッタープレート

フロントウィングステー

シート救出用フック

( ´ー`)フゥ~

あ、ジャッキアップ周りとサイドミラーのアップ撮るの忘れたw
まぁミラーはフラットにするのが目的で鏡面はインレットマーク貼るもんね。
あとテイルランプとサイドダクトメッシュもインレットあるし。
ここでちょっと一休み。

徹夜でエッチングと格闘してたので食事と仮眠。
さぁ再開。
組めるとこまでガシガシ組んで表面処理してからスジ彫り強化

更に表面処理してから他の白パーツと一緒にファンデーションホワイト

更に修正してからリベット穴を開けまくって表面処理してからピュアホワイト塗装

いい感じである(・∀・)
マスキングして一気に青塗装

今回はプロストブルーを少し濃い目に調色して室内反射光沢の深みを出す。
デカール貼りまくり

がここで右サイドのデカール2箇所ひん曲がっている事に気づくが時既にお寿司。
一旦デカール保護のためにオートクリア

乾燥したらマスキングして右の青塗装やり直しとデカール2箇所貼り直し。
ミナルディやホンダ作った時の余ったデカールがあるからリカバリ可能だけどこういう失敗は悔しい。
ここにもエッチングフィン追加して位置決めして組んじゃう

あとは黒塗装してカーボンデカール貼るだけ
黒くない奴の黒塗装

カーボンじゃないパーツもあるのでしっかりと半ツヤ黒塗装しないとね。
銀もの塗装

あくまでも下地。
インダクションスクープを銀塗装してからスルーカーボンデカール

その後BMW Power貼る。
下半分は前回同様アルミテープ貼る予定。
ステアリングも銀塗装してからスルーカーボンデカール

その上からBMWロゴ。
この後毎度気が狂いそうになるボタン塗り分けが待っている・・・
裏面も見える上側だけ貼る

ついでにブレーキパッドとドライブシャフトの下地銀塗装もやっておいた。
オートクリアで艶出ししてからメッキNEXT

今回は室内展示カーが参考マシンなのでゴージャスにいくのだ(・∀・)
ひとまずここまで。
また仮眠しようかな。