資料不足をきちんと補うべく、10数冊しかないF1モデリングを補完する許可が下りたので買い漁っています。
で、それが届くまでRA108製作は鈍行進捗で特にアップしてません。
本業などで多忙のせいもありますが。
それにしてもF1カナダGPはがっかりの連続でしたね~。
ハミルトンは相変わらずガキで勘違いちゃん。
何あの「勝利をモハメド・アリに捧ぐ」とかw
”自分は誰もが最大の敬意を払う崇高なスター”だと勘違いして、プライベートではチンピラ化して、レースで気に食わない相手をコース外に弾き出して「上手く曲がれなかっただけ」とかほざいて、チーム戦略のせいで勝てなかったりライバルに負けたらいつまでも不貞腐れ、それでいて「自分はかなり成長した」とかほざくという、もう10年近くも続けているガキは今後も変わらないんでしょうなぁ。
3回ワールドチャンプになったところで一切尊敬できません。
ロズべルグは相変わらずここ一番を決めれずに自滅で、こんなんじゃいつまで経ってもチャンピオンにはなれません。
ホンダもフェラーリも「カナダはコース特性が合っている」「アップグレードが上手く機能している」「カナダは勝ちに行く」とかレース前は色々大言壮語を吐いていたのにこの体たらく。
下位チームに至っては「お前らレースに参加してる意味あるの?」状態。
全然盛り上がりませんでしたね・・・。
インディはインディで、雨で順延になったのに、更に赤旗中断で8月27日のワンデイレースになってしまってガッカリです。
ニューガーデンが無事だったのは良かったですが、じゃあその日はリタイア陣は復活できるのか、周回数リジュームでレースするのか、まったくの仕切り直しで行うのか、異例の事態でレギュレーションブックと睨めっこするんでしょうけども、2日連続で肩透かしを食らってしまいました。
まぁレインタイヤでオーバルレースなんて自殺行為ですから仕方ありませんが・・・。
さて残すは世界3大レースの最後、Le Mans 24Hours だけとなりましたが、今年は録画しないかなぁ・・・
世の中はよさこいソーラン祭りも終わって関係者は大盛り上がり、関係ない人は特にどうということもなかった週末が過ぎましたが、当店は明日も通常営業で頑張ります( ・ิω・ิ)ハイ
- 関連記事
-